半日でできる観光

隙間時間に行けるミュンヘンの観光スポット、移動も含めて大体3時間以内でできることをご紹介します。

半日でできること一覧

午前中 午後 夕方・夜
オクトーバーフェスト
パレード 9/16(土), 17(日) X X
ビアガーデン
ミュンヘン市内観光
中心街観光とお買い物
ニュンヘンブルグ城 X
BMW博物館とオリンピアパーク X
博物館巡り X
ミュンヘン近郊観光
ダッハウ強制収容所跡 X
シュライスハイム城 X
ブリュワリー巡り
アンデックス、ヴァイエンシュテファン

ミュンヘン市内観光

ミュンヘン市内には教会や博物館など、観光スポットがたくさんあります。本当にたくさんありますが、一つ一つ中に入って観ているととても時間がかかるので、基本的に建物は外から鑑賞しささっと写真を撮るだけにし、市場やデパートなどの買い物や、公園やレストランなどでゆっくり時間を使った方が効率的です。

教会の内部や博物館は、雨の日用のプランとしても良いと思います。

中心街

ミュンヘンの中心街で観る所は、Marienplatz(マリエンプラッツ)の新市庁舎(Neues Rathaus)、ミュンヘンのシンボルとなっている二つの玉ねぎ型の塔のあるFrauenkirche(フラウエン教会)、いつも観光客で賑わっている市場Viktualienmarkt(ヴィクトゥアリエンマルクト)、野外コンサートなども開かれるOdeonsplatz(オデオンスプラッツ)、お散歩コースとして最適なHofgarten(ホフガルテン)Englischer Garten(英国庭園)。途中途中にお買い物ポイントも沢山あるので、カフェやビアガーデンに入ったりして、一日費やしても良いかもしれません。

詳細はミュンヘン中心街で解説。

ニュンヘンブルグ城 (Schloss Nymphenburg)


Schloss Nymphenburg

庭園から見たニュンヘンブルグ城

左右対称に建てられた城と広大な敷地を持つ庭園の中心を運河が流れている。城内や馬車博物館(Marstallmuseum)などの施設に入ることができますが、公園がとても綺麗なのでお天気の良い日のお散歩コースとしてオススメです。

Schloss = 城なので、城と和訳されますが、正しくは宮殿(Palace)だと思います。お庭も広いですし。

Schloss Nymphenburg
住所 Schloss Nymphenburg 1, 80638 München
TEL: 089-179080
HP www.schloss-nymphenburg.de
開館時間 4月1日〜10月15日 09:00-18:00
10月16〜3月30日 10:00-16:00
最終入場は閉館の30-45分前
閉館日 1月1日、カーニバルの火曜(2017年: 2月28日)、12月24,25,31日
入場料金 博物館、庭園内の建物に入る場合は有料
18歳未満の子供は無料
Nymphenburg共通チケット:
Nymphenburg城、Marstall博物館、庭園内の建物の全てに入れるチケット
4月1日〜10月15日 €11,50
10月16日〜3月30日 €8,50Nymphenburg城: €6
Marstall博物館: €4,50
庭園内の建物のチケット: €4,50
アクセス トラム 17番 “Schloss Nymphenburg”下車、正面入り口手前の池付近に到着

 


ニュンヘンブルグ城の庭園

正面入り口手前の池

BMW博物館とオリンピアパーク


BMW博物館

オリンピアパーク(Olympiapark)

4本の円柱が連なったビルのBMWの本社があり、BMW博物館ではBMWの歴史や車の展示を観れます。博物館向かいのBMW Weltは入場料無料で、最新技術が展示されています。

BMW Museum
住所 Am Olympiapark 2, 80809 München
TEL: 089-125016001
HP www.bmw-welt.com/
開館時間 火〜日、祝日 10:00-18:00
最終入館は閉館30分前
閉館日 月曜、12月24〜26日、31日、1月1日
入場料金 個人: € 10、学生: € 7
家族チケット: € 24 (最大: 大人2名、18歳以下の子供3名)
グループチケット: 一人 € 9 (5名以上)
アクセス 地下鉄 U-Bahn U3またはU8 “Olympiazentrum”下車、徒歩7分

 

オリンピアパーク (Olympiapark) の南側には、小高い丘で見晴らしの良いOlympiabergがあり、少し遠くにミュンヘンの市街地を見ることができます。BMW博物館の後の、お散歩コースとして最適です。


Olympiahalle(オリンピアハレ)

OlympiabergとOlympiasee(オリンピア湖)

博物館巡り

ミュンヘン市内には博物館が複数あります。有名なのがPinakothek(ピナコテーク)。ピナコテークは3つあり、15-18世紀の絵画や作品などを展示しているAlte Pinakothek(アルテ・ピナコテーク)、19-20世紀の比較的新しい作品中心のNeue Pinakothek(ノイエ・ピナコテーク)、現代アートを堪能できるPinakothek der Moderne(ピナコテーク・デア・モデルネ)。私はアルテ・ピナコテークの内装が好きです。


Alte Pinakothek内の階段

Isar川の間に浮かぶ、ドイツ博物館(Deutsches Museum)は飛行機や船の模型など、ドイツの歴史的発明の数々が展示されています。


ドイツ博物館

ドイツ博物館の傍を流れるIsar川

比較的新しいのはNS-Dokumentationszentrum München、ナチスの資料館です。日本ではあまり知られていないと思うのですが、ナチスの拠点はミュンヘンでした。第一次世界大戦から第二次世界対戦までの膨大な情報がわかりやすく展示されています。歴史や平和、現代ドイツの背景などを知りたい人にオススメです。

ミュンヘン郊外

ミュンヘンまたはミュンヘン市内というと、だいたいZone1を指します。Zone2〜4までは、ミュンヘン郊外及び近郊都市を含みます。

ダッハウ強制収容所跡 (KZ-Gedenkstätte Dachau)

ミュンヘンの北西に位置しているダッハウの町に、ドイツで最初に強制収容所が建てられました。バラックは二棟復元され、収容所職員や幹部などの母屋は資料館になっています。ガス室などもそのまま残されています。敷地内の屋外を歩きますが、見学は基本的に屋内なので、雨の日でも大丈夫です。おそらくここでは記念写真も撮らないでしょうし…

ミュンヘン中央駅からはSバーンのS2で20分、その後バス726番で10分で敷地前バス停に到着します。強制収容所後方面の表示もあるので、迷わず到着できます。帰りのバスはSバーンの間隔に大体あっているので、5〜20分間隔

私は見学した後、少し気持ちが沈んだので、バスに乗らずお散歩して帰りました。ダッハウ自体は郊外の静かな町なので、天気がよければ、Würm川沿いを歩いて途中でバスに乗ってダッハウ駅まで帰っても良いと思います。


Würm川

 

KZ-Gedenkstätte Dachau
住所 Alte Römerstraße 75, 85221 Dachau
TEL: 08131-669970
HP www.kz-gedenkstaette-dachau.de
開館時間 09:00〜17:00
閉館日 12月24日
入場料金 無料
アクセス S-BahnのS2 “Dachau”下車、バス726番に乗り”Saubachsiedlung”下車、徒歩3分

 

シュライスハイム城 (Schloss Schleißheim)

ミュンヘンの北側に位置する大きな庭園のある城。ここもSchlossですが、Nymphenburg城と同様に宮殿(Palace)です。四角い建物のAltes Schloss Schleißheim(アルテス・シュロス・シュライスハイム)、小さな庭園を挟んでその後ろにNeues Schloss Schleißheim(ノイエス・シュロス・シュライスハイム)、水路の流れる庭園の向かい側にSchloss Lustheim(シュロス・ルストハイム)と3つのお城があります。

庭園が広くてとても綺麗なので、晴れた日のお散歩コースとして最適です。サマータイム中(4-10月)は庭園の水路でピクニック付きのゴンドラ乗車が体験できます(要予約)。バスはAltes SchlossとNeues Schlossの間の通りの北側に着きます。

Schlossanlage Schleißheim
住所 Max-Emanuel-Platz 1, 85764 Oberschleißheim
TEL: 089-315972-0
HP www.schloesser-schleissheim.de
開館時間 3つの城
4〜9月 09:00-18:00
10〜3月 10:00-16:00
庭園
1, 2, 11, 12月 08:00-17:00
3, 10月 08:00-18:00
4, 9月 08:00-19:00
5〜8月 08:00-20:00
閉館日 1月1日、カーニバルの火曜(2017年: 2月28日)、12月24,25,31日
入場料金 城に入る場合は有料
18歳未満の子供は無料
Schlossanlage共通チケット: €8
Alte Schloss、Neue Schloss、Schloss Lustheimに入れるチケット
Alte Schloss Schleißheim: €3
Neues Schloss Schleißheim: €4,50
Schloss Lustheim: €3,50
アクセス S-BahnのS1 “Oberschleißheim”下車、バス292番に乗り”Oberschleißh., Schloss”下車
もしくは、
地下鉄U-BahnのU2 “Am Hart”下車、バス295版に乗り換え”Oberschleißh., Schloss”下車

ブリュワリー巡り

【ブリュワリー・ツアー8選】ビールの試飲付き!ミュンヘンのビール醸造所見学