© OpenStreetMap contributors
中央駅から徒歩で
中央駅からBayerstraße(中央駅南側道路)またはPrielmayerstraße(中央駅北側道路)沿いに徒歩5分、Karlsplatz(Stachus)へ。

Karlstor(カールス門)
Karlstor(Karls門)を潜ってそのままショッピングストリートをMarienplatzへ。途中でミュンヘンのシンボルになっているFrauenkircheがありますが、Neuse Rathaus(新市庁舎)の塔の上から二つの玉ねぎ頭が綺麗に見れます。

新市庁舎から見たFrauenkirche

新市庁舎の塔
MarienplatzのNeuses Rathaus(新市庁舎)の塔の上からは、ミュンヘン市内が一望できます。教会などの高い建物などの、下から撮影するのが難しい建物は、ここからだと綺麗に撮ることができます。塔の中腹には仕掛け時計(Glockenspiel)があり、毎日3回、11時、12時、3月〜10月は17時にも約10分間人形が動きます。
5月1日〜9月30日 | 開館 10:00-17:00 閉館 土、日、祝日 |
---|---|
10月1日〜4月30日 | 開館 10:00-19:00 閉館 なし |
入場料 | 大人 € 2.50, 子供(18歳以下) € 1, 6歳未満 無料 |
新市庁舎の東にあるミュンヘンで最も古い教会のPeterskirche(ペーター教会)を南へ行くと、沢山の人でいつも賑わう市場Viktualienmarktがあります。小腹が空いたらマルクトの南にあるスープ屋さん(Münchner Suppenküche)がオススメです(ReichenbachstraßeとFrauenstraßeの交差する付近)。

ViktualienmarktのMaibaum(マイバウム)
Marienplatzへ戻り、新市庁舎の傍を抜けてまっすぐ、約9分程度でOdeonsplatzに出ます。Odeonsplatzでも週末はよくイベントやマルクトが開かれています。晴れている日や時間のある日はそのままHofgartenを通り、Englischer Garten(英国庭園)を散策するのも良いですね。

Odeonsplatz(オデオンスプラッツ)

Hofgarten(ホフガルテン)
Sendlinger TorからMarienplatzへ
中央駅から地下鉄U-BahnのU1またはU2で一駅、Sendlinger TorからそのまままっすぐSendlinger Straße沿いに歩きます。途中で内装がすごくゴージャスなAsamkirche(アザム教会)がひっそり建っています。周りの建物に囲まれているので、見落としがちですが、道の左側、Marc O’Poloの向かいです。

Sendlinger Tor

Asamkirche(アザム教会)の内装
お買い物
ドイツでお土産を買うなら、スーパーマーケットやドラッグストアがオススメです。お手頃な価格のハーブティーやのど飴、BIO(有機)の食品や化粧品など種類が豊富です。
ちょっと良いものを買うなら、デパートやデリカテッセン。キッチン用品や雑貨、ステーショナリーなどドイツを代表するドイツ製品がいっぱいあります。
デパート:Galeria KAUHOF(ガレリア・カウホフ)
全国チェーン展開しているデパート。衣料品衣料品からキッチン用品まで幅広く揃えています。MarienplatzのGaleria Kauhofはデパ地下が充実しています。中心地で行くなら、MarienplatzとKarlsplatz(Stachus)の2店舗がオススメ。Karlsplatz(Stachus)の店舗はキッチン用品コーナーの品揃えが良いです。
Marienplatz | Kaufinger Straße 1-5, 80331 München TEL: 089-231851 営業時間 月〜土 09:00-20:00 |
---|---|
Stachus (Karlsplatz) |
Karlsplatz 21-24, 80335 München TEL: 089-51250 営業時間 月〜土 09:00-20:00 |
ホームページ | www.galeria-kaufhof.de |
デパート:Karstadt(カールシュタッド)
こちらも全国展開しているデパート。ミュンヘン中央駅にあり、地下で連絡しています。中央駅の店舗は地下のスーパーマーケットが充実しており、特にワインやデリカテッセンなどが豊富です。スポーツ用品を取り扱った別系列のKarstadt Sportもあります。
場所 | Karstadt München Bahnhofplatz Bahnhofplatz 7, 80335 München TEL: 089-55120 |
---|---|
営業時間 | 月〜土 09:30-20:00 |
ホームページ | www.karstadt.de |
ステーショナリー:Kaut Bullinger(カウト・ブリンガー)
オフィス用品から日常の文房具などステーショナリーを幅広く扱っている大型店。MarienplatzのGaleria Kauhofの隣のビルです。
場所 | Rosenstraße 8, 80331 München TEL: 089-238000 |
---|---|
営業時間 | 月〜土 09:30-20:00 |
ホームページ | www.kautbullinger.de |
高級デリカテッセン:Dallmayr(ダルマイヤー)
ミュンヘンを代表する高級デリカテッセン。Marienhof沿いに建っており、いつも賑わっています。一階はデリカテッセンの店舗、二階は贈答用のコーナーとカフェ・ビストロになっています。コーヒー、チョコレートなどはお土産や贈り物として重宝します。
場所 | Dienerstraße 14-15, 80331 München TEL: 089-2135100 |
---|---|
営業時間 | 月〜土 09:30-19:00 |
ホームページ | www.dallmayr.com |
もう一つ高級なデリカテッセンとして、オクトーバーフェストでテントを出しているKäfer(ケーファー)があります。Käferのデリカテッセンは中心地より少し北の高級住宅街Schwabingにあります。
バウムクーヘン:Kreutzkamm(クロイツカム)
バウムクーヘンはミュンヘンの名物ではなく、ドイツ人も日常的に食ベるものではありません。バウムクーヘン老舗のKreutzkamm(クロイツカム)も創業はドレスデンです。第二次世界大戦の爆撃でお店が大破し、その後ドレスデンはロシアの統治下に置かれたため、ミュンヘンで新たに開店しました。
ミュンヘン市内に二店舗あり、メインのお店は新市庁舎裏のMarienhofの斜め向かいにあります。カフェになっているので、中で食べることもできます。カフェに行くなら席に座って店員を待ち、持ち帰りだけなら入り口のカウンターで注文しましょう。バウムクーヘンは量り売りになっているので、店頭に並んでいるパッケージされたバウムクーヘンは重さによってお値段が違います。

Kreutzkammのバームクーヘン(一連)
日本人だとわかると、日本語表記の注文票みたいなのを渡されました。。。多分、かなり多くの日本人観光客が来るのでしょうね。
場所 | Café Kreutzkamm Maffeistraße 4, 80333 München TEL: 089-293277 |
---|---|
営業時間 | 月〜金 08:00-19:00 土 09:00-19:00 日、祝日 12:00-18:00 5月7日〜9月24日(2017年) 日、祝日は休み |
ホームページ | shop.kreutzkamm.de |
スポンサーリンク